就職は、本音から

こんなことで
お悩みではありませんか?

どうして就職先がきまらないか、わからない 正直、履歴書や職務経歴書ってどう書くの? 面接でうまく話ができるか、自信がありません

やっぱり、障害があると不利なことばかりなんじゃないの?

やっぱり、障害があると

不利なことばかりなんじゃないの?

企業側は
こんな風に見ている事、
ご存知ですか?

  • 履歴書や職務経歴書では、
    今までの環境や経験
    見ています。
  • それぞれの事実ではなく、
    変化した時にどんなことを
    考えていたのか

    に興味を持っています。
  • 書類選考の段階で、
    写真の印象
    とても高いです。
  • 面接では、
    書類で感じた
    興味について、確認
    する
    ことが結構多いです。
  • 他の人との違いを伝えられたら、
    すごく可能性が上がります

あなたと同じように
悩んでいる方が、たくさんいます。

たとえば、こんな悩みは
ありませんか?

①障害の理解に関する悩み

家族からの理解が得られず、周りに相談できる人もいない……

両親が「私がうつ病であること」を受け入れてくれず、周囲に隠そうとしたため、その影響で私自信も「悩んでいる自分が情けない」と考えるようになりました。

当然そうしなければいけないという想いから、病気を伏せたまま就職したのですが、気分が浮かない日でも、病気で塞ぎ込んでいることに気づかれないよう自己処理しなければならず、精神的な苦痛を抱えながら働くことに。

派遣先を変えながら複数社で働きましたが、辛さを誰にも伝えることができず、どの職場でも最終的にはうつ病の症状がひどくなって働ける状態ではなくなる、ということを繰り返すことになってしまいました。

障害を開示してもわかってもらえないのでは……

30代になってから情緒不安定な状態が続き、運転中に気分が悪くなって運転できなくなることが多発。
また、鍵や火などが気になって何度も自宅に戻って確認する行為が続き、心療内科でパニック障害・強迫性障害の診断を受けました。

見た目にわかりづらい障害であるため、開示しても他人からの理解が得られないのではないか、偏見の目で見られるのではないか、という不安が常にあります。

実際、「本当に障害者なの?」という言葉を向けられたこともあり、第三者目線で「普通」に振る舞えるよう行っている見えない努力や苦悩が見過ごされているのではないか、と感じてしまいます。

②自分は仕事をやりきれるか、
役に立てるか、という悩み

同じ病気の人が普通に働いているのを見たことがなく、本当に働けるのか不安……

大学3年の時、統合失調症の診断で半年間入院しました。
退院してからも、一時期は昼に起きて、オンラインゲームでずっと遊んで、朝方寝るという生活を送り、「もう人生終わりかな……」と思うほどに落ち込んでいたこともありました。

幸い、短期アルバイト→就労継続支援B型事業所への通所、と、少しずつステップアップすることができたため、もう一段上を目指したくて一般就労を考えるようになったのですが、いざ就職について考えると、体調管理できるか、朝起きられるか、きちんと休憩を取れるか……など不安に思うことが尽きません。

僕と同じ病気で一般就労で働いているという人を見たことがなく、ときどき、やっぱり働くのは無理じゃないだろうか、と悩んでしまったりもします。

苦手なことがたくさんあり、周囲に迷惑をかけているのでは……

以前就職していた勤務先で、環境に適応しながら業務を進めていくことにすごく苦しみました。
自分なりに分析してみると、苦手なこととして、

・周囲の方からの指示や指摘、助言などが整理できない
・チーム内での指示が矛盾したとき、混乱してしまう
・みんな当たり前に行っている定例行事が覚えきれない
・他の人に依頼や伝言した中身を自分でも忘れてしまう

……などなどがあったように思います。

そんな自分なので、改めて仕事に就いても、結局、会社に迷惑をかけてしまうのではないか、職場で孤立するのではないか、と不安です。

③やりたいことや働き方に関する悩み

これから、自分のやりたいことが本当にできるのか心配……

新卒でIT企業に入社後、ADHDの診断を受けたことがきっかけで職を離れることになりました。

発達障害の当事者として、「働きづらさ」を抱えていることは経験から理解していましたが、一方で「ビジネスキャリアを積んで、充実した社会人人生を送りたい」とも思っており、「いわゆる単純作業」ではない職種を目指したいという葛藤があります。

今後、職務経歴を活かした就職や、スキルアップを目指したいという想いもあるのですが、障害や病気をオープンにして働くためのノウハウがわからず、就職する自信が持てずにいます。

障害者就労では成熟した人間として扱ってもらえないのでは……

母親から就労移行支援事業支所への通所を勧められているのですが、正直にいうと、障害者就労や就労移行支援に良いイメージが持てていません。

障害者就労にはどうしても「単調な作業をさせられる」「自分の望む仕事ができない」という印象がありますし、過去に見学に行った福祉施設で、まるで子どもを扱うような扱われ方をしたことにショックを受けたという苦い経験もあります。

自分ではそれなりに学歴もあるという自負を持っており、もしかしたらそれが仇になっているのかもしれませんが、「成熟した一人の人間として見てもらえない」という環境には自分は耐えられないのではないか、と思ってしまいます。

「悩み」はあなたの「本音」です。
私たちと一緒に
向き合ってみませんか?

自分のことをもっと知ってほしい! 仕事を通して、誰かの役に立ちたい! やっぱりやりたいことを仕事にしたい!

就職したい!
人生の選択肢を広げたい!
そのためのスキルを
身につけたい!

男性のイメージ

就職したいあなたへ!
朗真堂のサポートプログラムを
紹介します!

朗真堂の就労
サポートのメリット

  • あなたの特性や希望を時間をかけて把握し、
    的確な就職を目指します。
  • 採用する企業側のニーズを調査し、
    そのニーズにマッチした考え方や
    伝え方を徹底的にサポートします。
  • 経験豊富な就労サポートスタッフが、
    客観的な情報で必要なカリキュラムを
    設定していきます。

■具体的なサポート内容■

  • 希望に沿ったスキルの習得サポートを行い、確実な実践力を身につけられます。
  • 企業が採用している社会人基礎力診断を導入することで、企業の採用担当者が特に重要視しているスキルについて、自分の状況を知ることができます。
  • あなたの可能性を多方面からアプローチし、特性と繋げるフィードバックをします。

まずは最初の一歩から!

朗真堂・就労移行サービスの特徴
3つのスキルが
『身につく』

『 IT・WEB・デザインの
スキルが身につく!』

WEBデザイン作業イメージ1 WEBデザイン作業イメージ2 WEBデザイン作業イメージ3

IT・デザインコースでは、WEB・デザイン・プログラミングの
専門スキルに特化することで、専門性の高い就職が望めます。
様々な学習プログラムと実習プログラムで確実に実践力を高め、経歴書の内容を充実させることができます。

『 働き続けるスキルが身につく!』

男性イメージ

働く上で必要とされる能力『社会人基礎力』の
「① 前に踏み出す力」
「② 考え抜く力」
「③ チームで働く力」

を育成していきます。

基礎的な力を身につけることで、
安心して長く働き続けられます。

※『社会人基礎力』は 2006年に経産省が提唱

「社会人基礎力」とは、「前に踏み出す力」、
「考え抜く力」、「チームで働く力」の
3 つの能力(12 の能力要素)から構成されており、
「職場や地域社会で多様な人々と
仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、
経済産業省が 2006 年に提唱しました。

社会人基礎力とは
(経済産業省のサイトに移動)

『 様々な業務訓練で
実践力が身につく!』

実践力イメージ

実際の業務
(ネット販売・Web 制作・デザイン制作・プログラミング・データ入力など)
に携わることで、知識習得や体験実習とは違う実務経験になります。
自分の実力や成長を実感することができ、就職後に起きる不安の解消に繋がります。

個別プログラム

『IT /デザインコース』

■WEB スキルを身につけたい方

Web サイトの企画・設計、デザイン、コーディング、公開まで、すべて一人でできる ようになります。基本から、 最新の Web サイト制作に必要な HTML5 や JavaScript、jQuery などの高度なスキルまで、習得します。

■DTP スキルを身につけたい方

チラシやパンフレット、冊子の制作など、多種多様なデザイン制作が出来るようになります。Illustrator や Photoshop のツールや印刷データの作成を習得します。

■プログラミングスキルを身につけたい方

PHP・JavaScript・Ruby・C++ などに加え、IT リテラシーの習得など、目的に応じて学 べる実践的なカリキュラムを提供しています。

『オフィスワークコース』

女性のイメージ 植物のイメージ

お仕事に必要なスキルを身につけることで、就職先の選択肢を広げます。
ワード・エクセル等の Office ソフトの使い方はもちろん、マクロ/ VBA と呼ばれる、エクセル等の自動化・省力化技術を覚えることで、事務系の仕事で「どの会社でも役に立てる人材」になることができます。

『IT/デザインコース
プログラム一覧』

■Web制作・ソフト開発
  • HTML5/CSSの基礎と演習
  • PHP/JavaScriptの基礎と演習
  • Javaの基礎と演習
  • フレームワーク(jQuery/Laravel)の基礎と演習
  • データベースの基礎と演習
  • 要件定義書の作成
  • クライアントとのミーティング同行と提案
■デザイン制作
  • フライヤー/ポスターの基礎と演習
  • ロゴの基礎と演習
  • 名刺制作の基礎と演習
  • インタビューシートの作成
  • クライアントとのミーティング同行と提案

『個別プログラム
制作実績』

  • 数独解析プログラムのWebサイト開発
    (Java言語、PHP言語)
  • 掲示板サイトの開発(PHP言語)
  • コーポレートサイトの制作
  • スポーツ団体のWebサイト制作
  • オラクルマスターブロンズ取得
  • 企業向けポスターの制作
  • スポーツ団体のロゴ制作
  • 企業向けノベルティカレンダーのデザイン制作
  • 読書週間コンテストポスターデザイン優秀賞受賞

共通プログラム

社会人基礎力
身につくプログラム』

三つの要素(アクション/シンキング/チームワーク)
画面のイメージ 女性のイメージ

『社会人基礎力』を診断して、
あなたに合った的確な
プログラムを組みます。

『就労訓練プログラム』

実践的な訓練により社会生活で必要なコミュニケーション能力やチームワーク、
働くことの喜びを実際のオフィス環境に近い状態で訓練していただくプログラムです。

• データ入力
• ネット販売
• Web制作 など

『SAP』

『SAP』とは……?

Social
Activity
Program

の頭文字から命名した、
自他尊重社会の実現を目指す朗真堂独自のプログラムです。
  • セミナーや研修を通じて社会人としての知識や技術の能力を高めます。
    (デザイン専門家による色彩感覚セミナー、Excelドリル、ビジネスマナーなど)
  • 総合的な能力を育成、発揮する力を高めます。
    会議、プレゼンテーション形式でビジネスにおける「合意形成」に基づき進行。

SAP プレゼンテーション・テーマ一覧

テーマ
賢い動物トップは人なの?? コロナ禍でのオリンピック
猫ずっと友だち 世界の珍しい植物
世界の珍しい植物 嘘ついてない??
どんな絵でも描けそう 核兵器を減らす努力
わけあり黄金伝説 SDGSできてる??
朗真堂の新商品
テーマ「どんな絵でも描けそう」
スライド01
スライド02
スライド03
スライド04
スライド05
スライド06
テーマ「賢い生物と人間」
スライド01
スライド02
スライド03
スライド04
スライド05
スライド06
テーマ「朗真堂 新製品提案」
スライド01
スライド02
スライド03
スライド04
スライド05
スライド06

『チャレンジプログラム』

資格の修得やコンテスト、コンクールなどにチャレンジ!!
実績を積み上げて自信をつけていきます。

チャレンジプログラム・応募実績

コンテスト名 主催者 応募作品
ピンクリボンフェスティバル2021 公益財団 日本対がん協会 ポスター
キャッチコピー
Cool Choice Challenge 大阪府茨木市 キャラクターデザイン
Oracle Certified Java Programmer,Bronze SE Oracle Certified 資格試験
2021年 第75回 「読書週間」 公益社団法人読書推進運動協議会 ポスターイラスト
彩の国さいたまICTコンテスト2021 (公社)埼玉県情報サービス産業協会 ホームページ
2022年令和de年賀寅年年賀状 株式会社いんさつどっとねっと 商品化アイデア
Web美術展 in Saitama 埼玉県教育局 市町村支援部 文化資源課博物館・美術担当 ポスター

利用対象

  • 就職を希望される18歳以上65歳未満の方
  • 障害者手帳をお持ちの方
  • 下記のような症状で診断を受けたことがあり、
    主治医の就労許可がある方
    精神障害、統合失調症、うつ病、躁鬱病(双極性障害)、気分障害、
    不安障害、適応障害、強迫性障害、てんかん、発達障害、
    アスペルガー症候群、自閉症、ADHD(注意欠如・多動性障害)、
    学習障害、身体障害(難聴・盲・マヒ等による肢体不自由・
    内部障害など)、知的障害など

※他にも障害者総合支援法の対象疾病となっている難病等がある方もご利用が可能です。

※障害者手帳等をお持ちでない方でも自治体の判断によってご利用が可能です。

ご利用までの流れ

STEP1 … お問い合せ
お電話やメールにてお問合せください。ご不明な点や関心事があれば、お気軽にお問い合せください。
STEP2 … ご見学
まずはご見学へ。実際の活動の様子を是非ご覧ください。就労移行はもちろん、併設しているA・B 型もご案内可能です。
STEP3 … トライアル(体験)
ご利用をご検討される方は、トライアル(体験)を行っていただきます。ご本人の希望される方向性に関連するプログラムを中心に実施いたします。
STEP4 … 面談
ご本人の利用のご意思、目標設定などに加え、現状の体調や状況を確認をさせていただきます。
STEP5 … 利用に向けたお手続き
ご利用が決まりましたら、利用開始に向けたお手続きをしていただきます。お住いの市区町村の障害福祉課へ利用申請をしていただき、受給者証を交付していただきます。
STEP6 … ご利用開始
個別支援計画を作成と利用契約を結びまして、ご利用開始となります。

本気で就職を考えているなら!
経験豊富なスタッフが
あなたのお話を伺います。
お気軽にお問い合わせください。

『あなたの人生に、充実を!』

就職はもちろん、やりたいことは一人で叶えることが最も難しいです。自分の思い込みは、前に行動する時にかなり役立ちます。しかし、結果が得られる事柄といった、相手の判断が入る状況での思い込みは、ちょっと微妙です。
自分に専門性が無い場合は、思い込みレベルで行動せず、専門性のある方の意見を踏まえて、最善の判断をしていくことが求められます。
小さな良いことがあった時、「運が減った、もったいない」という人がいます。本当に減った事あるのでしょうか? 運は平等なのでしょうか? 運がいい人は、いつも運がいいと思ったことありませんか?
そうです。運がいい人は良いことがあった時、「運がいい。もっともっと運を使おう!」と思います。
それは、運は消費するものではなく、磨くものだということを知っているからです。

移行施設管理者 鈴木 秀一

ご見学・内覧受付中!
お申し込みはこちらから

交通・アクセス

住所
〒331-0815
さいたま市北区大成町
4丁目35−4
大宮鉄博前ビル2F

アクセス : JR 大宮駅西口より徒歩20 分
     ニューシャトル鉄道博物館駅より徒歩3 分